講演会・講習会

【終了しました】2025年10月1日(水)  創立75周年記念公園「イタリア人宣教師シドッティと日本」2025-09-05

創立75周年記念講演のご案内

神戸海星女子学院中学校・高等学校                                              校長 野手 数弘                             

神戸海星女子学院は今年で創立75周年を迎えます。11月27日(木)に中学校・高校で行われる75周年記念式典に先立ち、「創立75周年記念講演」を下記の通り開催いたします。

講師の古居智子氏はEXPO2025大阪・関西万博イタリア・バチカンパビリオンにて「イタリア人宣教師シドッティと日本―数奇な生涯の謎にせまる―」をテーマに開催されるシンポジウムの企画をされており、この講演会はその巡回講演となります。大変貴重で興味深い内容ですので、ステラマリス会の皆様にも是非お越しいただければと存じます。参加をご希望の方は、同窓会ホームページ「講演会・講習会申込」より9月27日(土)までにお申込みください。

講演会・講習会申込 | ステラマリス会

また、同日に神戸海星女子学院大学図書館1Fラーニングコモンズにてシドッティ氏の足跡並びに関係資料を展示したパネル展を開催しております。EXPOにて展示するものより充実した内容になっております。講演後、資料をご覧いただけますのでぜひお立ち寄りください。

                         

創立75周年記念講演 「イタリア人宣教師シドッティと日本」

日時 : 10月1日(水)午後2時15分~3時05分

 場所 : 神戸海星女子学院 講堂

 講師 : 古居 智子氏

        作家・NPO法人屋久島未来工房理事長

        『密行 最後の伴天連シドッティ』『夢見る旅 赤毛のアン』などの著者。

大阪生まれ。北海道大学卒。米国マサチューセッツ州立大学に国費留学。 

札幌での雑誌編集等の経験を経て、1988年からボストンを拠点にジャーナリストとして活躍。その後1994年に屋久島恋泊に移住。2022年5月よりNPO法人屋久島未来工房理事長に就任し、SDGsの理念に沿った屋久島の歴史、自然、人をつなげる活動を推進。日本と欧米の交流史や屋久島の歴史、文化、自然などをテーマに執筆活動をしながらライフワークのシドッティ研究を続けている。

当日は午後1時45分以降にご来校いただきますようお願いいたします。講堂棟2F同窓会受付にお越しください。

以上

*添付のリーフレットをご参照ください。同日、大学におきましても午前に講演会がございます。こちらのほうにも参加可能ですが、こちらにご参加を希望の方は下記のQRコードよりお申し込みください。大学図書館1Fでのパネル展は10月1日(水)~9日(木)(土日を除く)。また、古居氏は「屋久島シドッティ記念館」の建設の実現のための寄付を募っておられます。

ページトップへ

【終了しました】2025年3月22日(土) Sr.入江 講演会 「永遠の今を生きる」2025-01-23

演題:「永遠の今を生きる」

演者:Sr.入江 純子(神戸海星女子学院中学校・高等学校 元校長)

日時:2025年3月22日(土)15時頃より(学年幹事総会第二部)

場所:ステラマリスルーム

※事前お申込み不要
※第二部は公開行事です。学年幹事以外の卒業生の方もぜひご参加ください。

教育に長く携われているシスターから、子育てや仕事などに悩む私達が、より良く生きていくためのヒントを頂きませんか!一般会員の方も御参加いただけます。ぜひ同窓生お誘いあわせのうえ、ご出席くださいますようご案内申し上げます。

ページトップへ

【終了しました】2024年12月14日(土)「小村瑛子先生を囲む会」2024-12-14

長年にわたり海星で教鞭をとられた小村瑛子先生(国語)を囲み、お茶会を開催します。

懐かしい母校で、小さな同窓会&クリスマス会を兼ねた、素敵なひと時を過ごしませんか?

当時の思い出話はもちろん、最近の海星に関するお話や、80歳を超えられてなおアクティブな小村先生の元気の秘訣など、同窓生で楽しく語らう場となれば幸いです。

ささやかなお茶菓子を用意して、皆様のご参加をお待ちしております!

開催日:12月14日(土)

時 間:13︰30〜 (13:00~受付開始)

場 所:ステラマリスルーム

    会費無料

講演会・講習会申込」よりお申し込みください。

※ご参加は、同窓会員に限らせていただきます。

※複数名でご参加の場合、代表お一人でまとめてお申し込みも可能です。その場合は備考欄に総人数をご入力ください。

♪ 皆様のご参加、お待ちしています♪

ページトップへ

【終了しました】2024年6月22日(土)「指揮者・藤岡幸夫氏トークショー」2024-06-22

関西フィルハーモニー管弦楽団をはじめ、各楽団での指揮やテレビの音楽番組等でご活躍中の指揮者・藤岡幸夫氏を海星にお招きし、クラシックやオーケストラ、演奏家など音楽にまつわる楽しいお話を伺いたいと思います。

懐かしい母校で、海星の同窓生と共にオーケストラの世界に触れてみませんか?

講演日:6月22日(土)

時 間:13︰00〜 トーク&質問タイムで約1時間

   (12:30~ 受付開始 )

場 所:ステラマリスルーム

《藤岡 幸夫氏 プロフィール》

英国王立ノーザン音大指揮科卒業。最も才能あるEU加盟国の若手指揮者に贈られる「サー・チャールズ・グローヴス記念奨学賞」を特例で受賞。1994年「プロムス」にBBCフィルを指揮してデビュー以降、多くの海外オーケストラに客演。首席指揮者を務める関西フィルとは2023年が24年目のシーズン、2019年から東京シティ・フィル首席客演指揮者も務める。放送出演も多く、番組立ち上げに参画し指揮・司会として関西フィルと共に出演中のBSテレ東『エンター・ザ・ミュージック』(毎週土曜朝8:30)は2022年10月で9年目に突入、放送450回を越える人気番組。2002年渡邉曉雄音楽基金音楽賞受賞。

講演会・講習会申込」よりお申し込みください。

※ご参加は、同窓会員に限らせていただきます。

♪ 皆様のご参加、お待ちしています ♪ 

ページトップへ

【終了しました】2024年3月23日(土) Sr.入江の講演会 「真理と愛に生きる」を振り返って2024-02-18

演題:「真理と愛に生きる」を振り返って

演者:Sr.入江 純子(神戸海星女子学院中学校・高等学校 元校長)

日時:2024年3月23日(土)15時頃より(学年幹事総会第二部)

場所:ステラマリスルーム

※事前お申込み不要
※第二部は公開行事です。学年幹事以外の卒業生の方もぜひご参加ください。

私たちの原点である学生時代に立ち返って、あの時に聞いた聖書の言葉から生きるヒントをいただきませんか?

皆さまのご参加をお待ちしております。

ページトップへ

【終了しました】 2019年度 第4回講習会 11月27日(水)「カルトナージュ クリスマスオーナメント」2019-11-27

今年度最後の講習会は、毎年好評いただいております「カルトナージュ」です。

今回は、これからのシーズンにぴったりな輸入生地を使った2種類のクリスマスオーナメントを作ります。
初めての方でもお作り頂けるよう準備させていただきますので、どうぞ安心してご参加ください。

ツリーやドアノブにかけても素敵ですよ♪
オーナメントボールの生地は当日何種類かご用意いたしますので、お好きなものをお選び下さい。

   

講 師:西尾由理子さん(S61年卒)

講習日:11月27日(水)

時 間:10︰00〜12:00

場 所:ステラマリスルーム

締 切:11月20日(水)

定 員:20名(先着順)

参加費:3000円 (材料費)

取消料:11月25日以降全額 

   (材料はお渡しできます、要相談)

持ち物:布用はさみ 、平はけ(お持ちでない方はこちらでも用意します)、鉛筆、手を拭くタオル

    

お友達とご一緒に、もちろんお一人でのご参加も大歓迎です。

講演会・講習会申込」よりお申し込みください。

♪ 皆様のご参加、お待ちしています ♪ 

ページトップへ

【終了しました】2019年度 第3回講習会 10月16日(水)「机でできる茶道」2019-10-16

今年度3回目のステラマリス講習会は、「机でできる茶道」です。

茶道には日々を豊かに過ごすヒントが沢山あります。
今回は、皆様がご自宅でもお茶を楽しめるように、机でのお茶の点て方を教えていただきます。
また、講師より茶室や掛け軸などのお道具の話も伺える予定で、茶道の豊かな世界観を感じていただけるかと思います。

   

講 師:岡田 淑子さん(H3年卒)

講習日:10月16日(水)

時 間:10︰30〜12:00

場 所:ステラマリスルーム

締 切:10月8日(火)

定 員:12名(先着順)

参加費:1000円 …お水屋料

              (主菓子・干菓子・抹茶・懐紙・黒文字代)

取消料:10月9日(水)以降全額

持ち物:特にございません   

   

お友達とご一緒に、もちろんお一人でのご参加も大歓迎です。

講演会・講習会申込」よりお申し込みください。

♪ 皆様のご参加、お待ちしています ♪  

ページトップへ

【終了しました】2019年度 第2回講習会 6月19日(水)ワイヤーバッグチャーム2019-06-19

今年度2回目の講習会は「ワイヤーバッグチャーム」です。

 

ワイヤーバッグとは光沢のあるビニール素材のテープを棒針などで編んで作ったバッグです。
今回は体験としてリボン型のバッグチャームを作製します。
スワロフスキーもついて、キラキラ可愛いチャームです。
初めての方でも簡単に作れるレシピにしましたので、是非ご参加ください。

 

  講 師:藤田 あかねさん(H4年卒)
  講習日:6月19日(水)
  時 間:10:00~12:00
  場 所:ステラマリスルーム
  締 切:6月10日(月)
  定 員:10名
  参加費:1800円(材料費のみ)
  取消料:6月12日(水)以降全額
  持ち物:竹製の玉付2本棒針(6号

 

お友達とご一緒に、もちろんお一人でのご参加も大歓迎です。

講演会・講習会申込」よりお申し込みください。

 

 ♪ 皆様のご参加、お待ちしています 

  

ページトップへ

【終了しました】2019年度 第1回講習会 5月13日(月)「ピラティス」2019-05-13

今年度最初のステラマリス講習会は「ピラティス」です。
呼吸法を重視しながら深層の筋肉までアプローチし、姿勢や歪みを矯正します。
更に、しなやかで柔軟なバランスの良いボディを目指し、背骨の動きを意識しながら体幹をトレーニングしていきます。

2018ピラティス1.jpgのサムネイル画像

2018ピラティス2.jpgのサムネイル画像


講 師:井上 莉娜さん(H3年卒)

講習日:5月13日(月)

時 間:10:30〜12:00

場 所:ステラマリスルーム

締 切:5月6日(月)

定 員:なし

参加費:無料

服 装:運動しやすい服装

     (ステラマリスルームにてお着替え出来る

    場所がございます。)

持ち物:ヨガマットもしくはぶ厚めのバスタオル、

    スポーツタオル(ピラティスで使用します。)、

    お茶などの飲み物

    


お友達とご一緒に、もちろんお一人でのご参加も大歓迎です。

講演会・講習会申込」よりお申し込みください。


 ♪皆様のご参加、お待ちしています

ページトップへ

【終了しました】2018年度 第4回講習会11月26日(月)「ピラティス」2018-11-26

今年度最後のステラマリス講習会は「ピラティス」です。
呼吸法を重視しながら深層の筋肉までアプローチし、姿勢や歪みを矯正します。
更に、しなやかで柔軟なバランスの良いボディを目指し、背骨の動きを意識しながら体幹をトレーニングしていきます。

ピラティス2.jpgのサムネイル画像

ピラティス1.jpgのサムネイル画像


講 師:井上 莉娜さん(H3年卒)

講習日:11月26日(月)

時 間:10:30〜12:00

場 所:ステラマリスルーム

締 切:11月19日(月)

定 員:なし

参加費:無料

服 装:運動しやすい服装

     (ステラマリスルームにてお着替え出来る

    場所がございます。)

持ち物:ヨガマットもしくはぶ厚めのバスタオル、

    スポーツタオル(ピラティスで使用します。)、

    お茶などの飲み物

    


お友達とご一緒に、もちろんお一人でのご参加も大歓迎です。

講演会・講習会申込」よりお申し込みください。


 ♪皆様のご参加、お待ちしています


ページトップへ