創立75周年記念講演のご案内
神戸海星女子学院中学校・高等学校 校長 野手 数弘
神戸海星女子学院は今年で創立75周年を迎えます。11月27日(木)に中学校・高校で行われる75周年記念式典に先立ち、「創立75周年記念講演」を下記の通り開催いたします。
講師の古居智子氏はEXPO2025大阪・関西万博イタリア・バチカンパビリオンにて「イタリア人宣教師シドッティと日本―数奇な生涯の謎にせまる―」をテーマに開催されるシンポジウムの企画をされており、この講演会はその巡回講演となります。大変貴重で興味深い内容ですので、ステラマリス会の皆様にも是非お越しいただければと存じます。参加をご希望の方は、同窓会ホームページ「講演会・講習会申込」より9月27日(土)までにお申込みください。
また、同日に神戸海星女子学院大学図書館1Fラーニングコモンズにてシドッティ氏の足跡並びに関係資料を展示したパネル展を開催しております。EXPOにて展示するものより充実した内容になっております。講演後、資料をご覧いただけますのでぜひお立ち寄りください。
創立75周年記念講演 「イタリア人宣教師シドッティと日本」
日時 : 10月1日(水)午後2時15分~3時05分
場所 : 神戸海星女子学院 講堂
講師 : 古居 智子氏
作家・NPO法人屋久島未来工房理事長
『密行 最後の伴天連シドッティ』『夢見る旅 赤毛のアン』などの著者。
大阪生まれ。北海道大学卒。米国マサチューセッツ州立大学に国費留学。
札幌での雑誌編集等の経験を経て、1988年からボストンを拠点にジャーナリストとして活躍。その後1994年に屋久島恋泊に移住。2022年5月よりNPO法人屋久島未来工房理事長に就任し、SDGsの理念に沿った屋久島の歴史、自然、人をつなげる活動を推進。日本と欧米の交流史や屋久島の歴史、文化、自然などをテーマに執筆活動をしながらライフワークのシドッティ研究を続けている。
当日は午後1時45分以降にご来校いただきますようお願いいたします。講堂棟2F同窓会受付にお越しください。
以上
*添付のリーフレットをご参照ください。同日、大学におきましても午前に講演会がございます。こちらのほうにも参加可能ですが、こちらにご参加を希望の方は下記のQRコードよりお申し込みください。大学図書館1Fでのパネル展は10月1日(水)~9日(木)(土日を除く)。また、古居氏は「屋久島シドッティ記念館」の建設の実現のための寄付を募っておられます。